
みなさんはどんな思いで医療機関を受診されていますか。
「病院に行きたいのだけれども、何科を受診したらいいのかわからない。」あるいは「この程度の症状で病院に行っていいのかな?もう少し我慢してみようかな?」などとお困りになっている方も多いのではないでしょうか。
まずは総合内科専門医のいる当院を受診してください。総合内科専門医とは内科全般にわたる標準的な知識と経験を有した医師です。豊富な経験と知識をもとに、病気だけではなく、その方の背景にも配慮して全人的な医療を行うことを目指します。
地域のかかりつけ医、プライマリケア医としてお気軽にご相談下さい。
かかりつけ医あるいはプライマリケア医として地域に貢献することをおこないながら、専門領域である循環器領域を中心に、呼吸器疾患及び糖尿病疾患の専門的医療を行います。
医療を必要としているものの医療機関に通院困難な患者様のために訪問診療を行います。
福祉、介護、保険のネットワークと協力して、時には基幹病院と協力して地域包括ケアの一翼担う医療機関を目指します。
緩和ケアの必要な方々に関して、地域の基幹病院と連携して、必要に応じて訪問診療、往診(在宅診療)を導入しながら、可能な限り苦痛の緩和を行えるような医療体制の一翼を担います。
自院で対処困難な場合には、適切なタイミングで適した医療機関を紹介いたします。
2022年10月より「マイナンバーカード」を使ったオンライン資格確認の運用を開始しています。マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証を提示いただかなくても、院内設置のカードリーダーを利用することで保険の資格確認がスムーズに行えます。
当院は、オンライン資格確認のシステムにより薬剤情報、特定検診情報その他、必要な診療情報を取得、活用することにより、質の高い医療提供に努めています。
マイナンバーカードをお持ちの方は以下の手続きで、マイナンバーカードを健康保険証として利用されることが可能になります。
当院では、デジタル技術を活用して、医療の効率や質の向上を目指しています。
当院では、以下の対応を行っています。
※当院では、医療DXの推進に伴い医療DX推進体制加算を算定します。 ご理解の程、宜しくお願い致します。
心不全・呼吸器疾患の管理を積極的に行います。
不整脈・狭心症に対する診断・管理を行っています。
(要予約)
近年問題視されている睡眠時無呼吸症候群に対する検査・治療を積極的に行っています。
糖尿病・高血圧等の生活習慣病を中心に、動脈硬化の評価を積極的に行っています。
CT、MRI、核医学検査、上部消化管内視鏡検査、下部消化管内視鏡検査は主に三沢市立三沢病院に依頼して行っていただいています。
三沢市立三沢病院の関連施設であり、当院で行えない詳しい検査、診断、治療が必要な場合、入院が必要な方の場合には紹介しています。
患者様の病態によって、あるいはご希望があれば、他の医療機関へのご紹介を行うこともあります。
お気軽にご相談下さい。
資格
職歴
これまで循環器専門医として心筋梗塞、狭心症、不整脈、心不全、高血圧を中心とした循環器疾患の急性期治療を行ってまいりました。同時に呼吸器疾患、糖尿病に治療経験を豊富に有しております。また総合内科専門医として老年医学、一般内科、在宅診療を長年担当しておりました。
この度、診療所を開設するにあたり、地域のかかりつけ医あるいはプライマリケア医として受診しやすく、気軽に相談のできる医療機関を目指し、専門領域である循環器疾患、及び呼吸器、糖尿病を含めた生活習慣病の治療に力を入れて診療して参ります。医療機関に通院困難な方々のためには訪問診療や往診を行います。
地域に貢献できる開かれた医療機関を目指して頑張って参りますので宜しくお願いいたします。
診療所外観
受付
中待合室
「設計工房 ふしぎや」様 http://www.fushigiya.com/
住所
青森県三沢市緑町1丁目2−5
電話番号
0176-50-1237